まちなか語り部の会

九度山町のまちなかエリアを中心に案内するガイドの会です。真田幸村などの歴史を中心に九度山のまちなか散策をご案内します。

利用時間

午前8時~午後5時までの時間帯

案内料金(語り部1人あたり)

拘束時間謝礼の目安コース例
2時間迄5,000円・慈尊院周辺
・丹生都比売神社周辺
2~4時間まで10,000円・慈尊院~丹生都比売神社
・丹生都比売神社~矢立
・矢立~大門
4~6時間まで15,000円・慈尊院~矢立
・慈尊院~上古沢駅(笠木峠経由)
・上古沢駅~大門(笠木峠経由)
・丹生都比売神社~大門
6時間~20,000円・慈尊院~大門(高野山町石道踏破コース)
  • その他三谷坂や女人道,高野三山などの案内も可能です。ご相談ください。
  • 案内料金は案内終了後に、直接語り部にお支払いください。

その他注意事項

昼食をはさんでのご案内の場合で、お客様方で語り部のご昼食をご用意いただけない場合は、お弁当代として、500円の実費をいただきます。
交通費は別となっております。お申し込みの際、ご確認ください。
高野山町石道は、かつての修行の道。健脚者向けの行程となっております。不安のある方は、事前にご相談ください。

申し込み方法

所定の申込書に必要事項を記入の上、2週間前までにFAXにてお申し込みください。
申し込み受付後、担当語り部が決定次第、受理書をお送りいたします。
語り部1人あたり最高15名までのご案内とさせていただきます。

お問い合わせ・お申し込み

高野山町石道語り部の会
〒648-0198
和歌山県伊都郡九度山町九度山1190
九度山町役場産業振興課内 高野山町石道語り部の会
TEL:0736-54-2019
FAX:0736-54-2022